こんにちは、アクエリアスダイバーズのころもです(^^*)
昨日は、ずっとやりたいと考えていたスタッフ研修を行いました。
私たちの仕事のフィールドである海。
非現実の世界で私たちに癒しを与えてくれて、陸では見る事ができない素敵な世界を堪能することができます。
人間が生活できない特殊な環境だからこそ、安全管理が必要です。
安全第一での、海の楽しみがあります。
まずは、スタッフとのミーティング。
2019年のダイビングを振り返り、反省点や改善策をみんなで話し合いました。
事故は起こらないことが望ましいです。
ですが、万が一起きてしまった時に迅速に対応できるかどうかも重要になってきます。
心肺蘇生法の練習。
マネキンを使って胸部圧迫と人工呼吸。
やり方をレクチャーして、たくさん練習してもらいました。
トレーニング用のAEDも使います。
AEDやCPRを施しても助からないケースはありますが、助かる可能性も出てきます。
私達が日頃からトレーニングして、対応できるようにしておく必要があります。
これからも、定期的にスタッフトレーニングを行っていきたいと思います。
また、大事なことはどんな状況でも自分を過信しすぎないとこ。
そして、自分の身体の事を分かっているのは自分自身です。
身体の調子が悪い時にダイビングをやめておくことも正しい判断です。
私達ももちろんですが、日頃から体調を整えてダイビングに臨むことが大事ですね(^^)
安全第一で、これからもCEBUの海の魅力をお伝えしていきます(*^^*)
今後ともアクエリアスダイバーズを宜しくお願い致します。