まーよんはぽん!こんにちは!
最近は有難い事にナイトダイビングのリクエストやお問い合わせが続いています。
ヒカリキンメナイトダイビングの副産物で

浮遊系生物を見られる事もあります
ニシキフウライウオの幼魚で、3cmくらいの子が浮遊していました。
身体が透け透けで鮮やかな模様もありますまるでガラス細工みたいに綺麗
(鰭全開で撮りたかったなっ)
浮遊系ナイトダイビングではいろんな出会いや驚きがあるからワクワクして好き
パンデミック中に大瀬崎での浮遊系ナイトダイビングにハマっていた頃が懐かしい
その経験を生かしたいなぁ〜
残りの2023年の目標として!浮遊系ナイトダイビングにもっと力を入れる
ツアー情報
2024年3月9日(土)10日(日)
写真家むらいさちさんフォトセミナー
in Aquarius Divers Cebu
2024年5月25日(土)〜31日(金)
トゥバタハリーフクルーズツアー
この記事を書いた人

-
生まれも育ちも群馬県!海なし県だからこそ、この世界への憧れが強く仕事にしちゃいました♪
水中で可愛い写真を撮ることが好きです。休みの日は潜っているか、スイーツ巡りをしているかのどちらかですね。笑
『いつも笑顔』をモットーに安全第一で頑張ります(^^)よろしくお願いします!
最新の投稿
ログブック4月 7, 2025マラパスクア島へ〜
ログブック4月 6, 2025賑やかな日曜日
ログブック4月 5, 2025クラウドファウンディング残り10日!
ログブック4月 4, 2025ボートメンテナンスのため!