まーよんはぽん!こんにちは(^^*)
最近リクエストが多いヒカリキンメナイトダイビング⭐️

夜の海中に輝く蛍のようでとても美しい(*^^*)
これは実際に目で見る方が100倍感動しますよ♪
目自体が光っている訳ではなく、目の下にバクテリアを自ら飼っていて!そのバクテリアが発光しているのです。

ストロボ発光するとこんな感じで大量のヒカリキンメダイの姿が😅
ちょっと怖いかもですが💦
ヒカリキンメダイとオオヒカリキンメの2種類がCEBUに生息しています。この写真はヒカリキンメダイです。
見分け方は背鰭が2つか1つかです。
ヒカリキンメダイ⏩2つ
オオヒカリキンメ⏩1つ
オオヒカリキンメの方が体高も高くてずんぐりしているイメージです。
発光の仕方も異なります。
比べる写真がなくてごめんなさい!
この2種類以外にも、第3のヒカリキンメが5年ほど前にも発見されています😳
また会えるといいな〜!!!!
今後もヒカリキンメダイに注目していきたいと思います⭐️
ヒカリキンメナイトダイビングをリクエストされる場合は、まず日程をご相談くださいね😉
この記事を書いた人

-
生まれも育ちも群馬県!海なし県だからこそ、この世界への憧れが強く仕事にしちゃいました♪
水中で可愛い写真を撮ることが好きです。休みの日は潜っているか、スイーツ巡りをしているかのどちらかですね。笑
『いつも笑顔』をモットーに安全第一で頑張ります(^^)よろしくお願いします!
最新の投稿
ログブック4月 18, 2025クラファン活動報告!
ログブック4月 17, 2025ホーリーウィークスタート⭐️
記念4月 16, 2025おめでとう×3🥳🥳🥳
お知らせ4月 15, 2025クラウドファウンディング募集終了しました!